<波動平均流相互作用と平均子午面循環>
 地球大気の構造は大まかには軸対称をしている。地球大気の子午面構造(帯状平均値)を理解するためには大気質量、角運動量、熱、大気微量成分の子午面輸送機構を統一的に理解する必要がある。
 子午面循環の駆動力は低緯度では非断熱加熱が中心であるが、中高緯度では波動平均流相互作用が重要な働きをしている。これまでは、波動平均流相互作用を精度よく解析する方法が確立していなかった。現在、有限振幅の波動や下部境界の効果を考慮して角運動量輸送を解析する手法を開発中である。この手法を用いて、傾圧不安定波による子午面循環形成や成層圏と対流圏の間の質量交換などの問題を調べる予定である。また、この手法は数値予報モデルの評価にも有効である。ジェット気流の位置などの子午面構造(帯状平均場)の再現や中長期予報はそれ程易しくはなく、この解析法を用いて数値予報モデルの問題点を明らかにしその改良を図る。